2月の後半の臨時休業日
寒い上に雨まで降ってきましたので
今日は終日、いかに店の気温を
エアコンを使わずに上げるか、という研究で
閉店まで時間を潰す予定の自転車屋ですこんにちは。
過去、店内を温める効果が最もあったのは
オランダ人家族5人の一斉来店です。
天井の低かった移転前の店舗ということも
ありますが、見上げるような身長の5人が
来店して短時間で店内の気温が急上昇。
それが冬だったらありがたかったのですが
ボロクーラーで必死に温度を下げている
夏の出来事でしたので、個人的には
バイキングの襲来に遭った心持ちでした。
まさかそのご家族に
「暑いので4人は外で待ってもらっても…」
と聞けないのが客商売の辛いところで
大昔にバイキングに遭遇した村人の絶望感は
このようなものであったか、としみじみ思ったものです
ちなみに今GoogleのAIさんに
「オランダ人はバイキングではありません」
と言われましたが、無視して続けます。
(むしろオランダは襲撃された側)
つまりは店内に人、それも体積の大きい人が
集まればすぐに暖かくなるのですが
この冷たい雨の中、そんな来客を
見込めるわけもなく。
大相撲尾道場所を店内で催せば
日本有数の体積を誇る力士のこと
取り組み2回ほどで店内はぬくぬく
間違いなしだとは思いますが
なんせ土俵1つ分ほどの狭い店内ですので
肩慣らしのテッポウで柱が折れ
押し出しで床が凹み
突き落としで壁に穴が空き
開催初日に店舗が崩れ去ること間違いなしです。
つまりは暖を取りたければ
エアコンを使ったほうが
結局は安上がりということですな。
ちなみにこれまたAIさん(chatGPT)に
「部屋の温度を上げる方法」を伺ったところ
“暖房器具を活用する”が真っ先に出てきました。
他には”重ね着をする”とか
“(火を使った)料理をする”など
本当に実用的で賢い答えを頂きましたが
いささか杓子定規といいますか
真面目すぎるきらいがありますので
もっと学習をして、”力士を集める”とか
“TUBEを呼ぶ”という回答まで出来れば
AI関連の株も更に暴落することでしょう。
たった「寒い」という思いだけで
ここまで無駄話を続けられる能力も
AIには無いのではないかと思いつつ
本題のお知らせです。
また閑散期にかこつけてなんですが
この2月の後半
17日(月)、18日(火)、25日(火)、28日(金)
を臨時休業とさせて頂きます。
※水・木は変わらず定休日です
主に閑散期にしか出来ない
家族サービス休暇ですが
シーズンインに向けての準備
という意味合いもございますので
ご不便をおかけいたしますが
ご理解の程よろしくお願いいたします。
最初の画像は先日行ったパン屋さんの紙袋。
フランス語ではパンが”pain”らしいので
“パン工場”の意味だとは思うのですが
袋を受け取ってこの文字を見た瞬間
スタッフの方々の表情を観察してしまいました。
AIさんによる比喩的な訳は
「地獄のような職場」。
今日の底冷えする当店も似たようなものです。
皆さんお風邪を召しませぬよう。